⚛ ジムバトルやレイドバトルのように攻撃性能優先の選び方ではなく、 防御・HP種族値も高く、相手の攻撃技のタイプに耐性があるポケモンを選びましょう。 おすすめパーティ5 監修: ポケモン 通常技 ゲージ技 1匹目はエアームドを採用 初手にははがねのつばさ型のエアームドを採用。 2匹目にエモンガを採用 エモンガは、チルタリスがこおりタイプに出し負けた際の交代先。
43匹目はチルタリスを採用 3匹目には、こおり技を覚えたポケモン以外の多くのポケモンに強く、エアームドと相性補完の良いチルタリスを採用。
🤛 おすすめパーティ4 監修: ポケモン 通常技 ゲージ技 1匹目にはエアームドを採用 1匹目は、いわタイプやこおりタイプに強い はがねのつばさ型のエアームドを採用。
10また、技『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され、『でんじふゆう』『テレキネシス』は使用できなくなる。
🤑 CP制限について CP制限 1500まで ひこうカップで使用できるポケモンのCP制限はスーパーリーグと同じ1500までとなっている。 この時点で、クリフのシールドは2枚なくなっています。
VS3匹目 ヨノワール・マンムー・バンギラス 最後のポケモンも3パターンあります。
🍀 ジム・レイド戦でオススメの対策ポケモン ポケモン 技構成 おすすめ度 [偏差値] 時間 [残HP] 100. ゴッドバードも強くひこうカップでも活躍が見込める。 ひこうタイプを持つ最終進化系のみ掲載しています。
9変わりのない存在フリーザーとサンダー 技1・技2共に「ひこうタイプ」の弱点を突くことができる「こおり」技を覚えることができるのは、ひこうカップ選出ポケモンでは 「フリーザー」のみです。
🌭 ジム・レイド戦でオススメの対策ポケモン ポケモン 技構成 おすすめ度 [偏差値] 時間 [残HP] 100. 同じポケモンは上位2通りの技構成だけ表示しています。
18おすすめは 耐久力のある「ジバコイル」または技発動の速い「エレキブル」あたりもおすすめです。
だから水タイプの物理技で攻撃したいが、耐久の高くないポケモンだとストーンエッジなどで応戦される。